子どもにお金を使うのは親として当然の事だし、一つくらい習いごとをさせるのも普通だと思います。
けれど、悩むのは今やらせている子どもの習いごとを続けさせるか否かです。
始めるときには、まだ一つも習いごとをしてなかったから本人が好きそうなものだし、と本人と相談して選びました。
そして楽しそうにやってはいます。
けれど、次の段階に進む時期が来るのですがそれはまた別で教材費がかかるんです。
それがなかなか高くて、二の足を踏んでしまってます。
そこまでして続けさせるのか、お金の問題だけで辞めさせるのか。
それは本人に聞いてもきっとやりたいと言うだろうから悩んでいます。
習いごとって、どこまで本人のためになるのかとか何のために始めたのか、とまで考えてます。
お金を出すなら出すで私たち夫婦も納得しないと難しいですね。